このページのリンク

<雑誌>
ニホン キカイ ガッカイシ
日本機械学會誌 = Journal of the Society of Mechanical Engineers

データ種別 雑誌
出版情報 東京 : 日本機械学會 , 1938-
大きさ 冊 ; 26cm
別書名 その他のタイトル:Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers
その他のタイトル:機械工学年鑑. 特集
異なりアクセスタイトル:日本機械学会誌
その他のタイトル:Nihon kikai gakkaisi
変遷注記 継続前誌:機械學會誌 / 機械學會
吸収前誌:機械工学年鑑 / 機械学會
吸収前誌:メカライフ : 機械系学生の情報誌 / 日本機械学会
URL

所蔵情報を非表示

B1F 89(4-12),90-127,128(1-7)+ 1986-2025 B1A09||A 直近7年を除き、電子ジャーナル閲覧可
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
3F 128(7)[1280] 2025
3F 128(7)[1280] 2025 03989134
3F 128(6)[1279] 2025
3F 128(6)[1279] 2025 03988755 特集:母国語で学術論文を書く意義
特集  特集:母国語で学術論文を書く意義 [128(6)[1279]]. - 2025
3F 128(5)[1278] 2025
3F 128(5)[1278] 2025 03988037 特集:日本の標準化対応はなぜ遅れるのか
特集  特集:日本の標準化対応はなぜ遅れるのか [128(5)[1278]]. - 2025
3F 128(4)[1277] 2025
3F 128(4)[1277] 2025 03987245 特集:マテリアル分野におけるデータ駆動研究の進展
特集  特集:マテリアル分野におけるデータ駆動研究の進展 [128(4)[1277]]. - 2025
3F 128(3)[1276] 2025
3F 128(3)[1276] 2025 03986692 特集:応用ひろがるモーションキャプチャ
特集  特集:応用ひろがるモーションキャプチャ [128(3)[1276]]. - 2025
3F 128(2)[1275] 2025
3F 128(2)[1275] 2025 03986197 特集:機械と情報通信の双方から考えるサイバーフィジカル融合社会
特集  特集:機械と情報通信の双方から考えるサイバーフィジカル融合社会 [128(2)[1275]]. - 2025
3F 128(1)[1274] 2025
3F 128(1)[1274] 2025 03985629 特集:ジョブ型雇用社会の人材育成
特集  特集:ジョブ型雇用社会の人材育成 [128(1)[1274]]. - 2024
3F 127(12)[1273] 2024
3F 127(12)[1273] 2024 03985017 特集:食の未来
特集  特集:食の未来 [127(12)[1273]]. - 2024
3F 127(11)[1272] 2024
3F 127(11)[1272] 2024 03983970 特集:建設機械の最新動向
特集  特集:建設機械の最新動向 [127(11)[1272]]. - 2024
3F 127(10)[1271] 2024
3F 127(10)[1271] 2024 03983277 特集:社会経済活動を支える気象予測技術
特集  社会経済活動を支える気象予測技術 [127(10)[1271]]. - 2024
3F 127(9)[1270] 2024
3F 127(9)[1270] 2024 03982774 特集:航空機産業あおよびその関連分野の成長と展望
特集  航空機産業あおよびその関連分野の成長と展望 [127(9)[1270]]. - 2024
3F 127(8)[1269] 2024
3F 127(8)[1269] 2024 03982139 特集:2024年度年次大会
特集  特集:2024年度年次大会 [127(8)[1269]]. - 2024
3F 127(7)[1268] 2024
3F 127(7)[1268] 2024 03981560 特集:競技スポーツのためのスポーツ工学
特集  競技スポーツのためのスポーツ工学 [127(7)[1268]]. - 2024
3F 127(6)[1267] 2024
3F 127(6)[1267] 2024 03981032 特集:電力供給の一端を担う原子力のさらなる発展への歩み
特集  電力供給の一端を担う原子力のさらなる発展への歩み [127(6)[1267]]. - 2024
3F 127(5)[1266] 2024
3F 127(5)[1266] 2024 03980463 特集:自動車用エンジンの現在と未来
特集  自動車用エンジンの現在と未来 [127(5)[1266]]. - 2024
3F 127(4)[1265] 2024
3F 127(4)[1265] 2024 03979945 特集:ベンチャー企業の実際
特集  ベンチャー企業の実際 [127(4)[1265]]. - 2024
3F 127(3)[1264] 2024
3F 127(3)[1264] 2024 03979325 特集:核融合実験炉ITER 建設最前線
特集  核融合実験炉ITER 建設最前線 [127(3)[1264]]. - 2024
3F 127(2)[1263] 2024
3F 127(2)[1263] 2024 03978467 特集:木材利用に関する展望
特集  木材利用に関する展望 [127(2)[1263]]. - 2024
3F 127(1)[1262] 2024
3F 127(1)[1262] 2024 03977592 特集:JSMEメンバーが考える2050年の社会像実現に向けた技術ロードマップ
特集  JSMEメンバーが考える2050年の社会像実現に向けた技術ロードマップ [127(1)[1262]]. - 2024
B1F 126 2023-
B1F 126 2023- 70032768
特集  学会横断テーマ「機械・インフラの保守・保全、信頼性強化」 [126]. - 2023 特集  学会横断テーマ「持続可能社会の実現に向けた技術開発と社会実装」 [126]. - 2023 特集  学会横断テーマ「少子高齢化社会を支える革新技術の提案」 [126]. - 2023 特集  発電設備の保守点検 [126]. - 2023 特集  ムーンショット目標3:2050年AIとロボットの研究 [126]. - 2023 特集  複雑な流れ現象 機械工学の視点から [126]. - 2023 特集  宇宙産業の成長と展望 [126]. - 2023 特集  2023年度年次大会 [126]. - 2023 特集  電気自動車における機械屋の役割 [126]. - 2023 特集  物理化学ナノ製造プロセスの最前線 [126]. - 2023 特集  機械状態監視資格認証事業20周年 [126]. - 2023 特集  2024年問題:スマート物流のための技術革新 [126]. - 2023
B1F 125 2022-2022
B1F 125 2022-2022 70031349
特集  機械工学、機械技術のこれからのあり方 [125]. - 2022 特集  鉄鋼業におけるモノづくり [125]. - 2022 特集  カーボンニュートラルへの道 "省エネの観点から" [125]. - 2022 特集  IT技術・自動運転技術が担う交通安全 [125]. - 2022 特集  技術革新をもたらす複合材料技術 [125]. - 2022 特集  新技術の安全・安心はいかにして確保されるべきか [125]. - 2022 特集  withコロナにおける新たな生活様式を支える技術 [125]. - 2022 特集  2022年度年次大会 [125]. - 2022 特集  つながる機械 機械と通信の融合 [125]. - 2022 特集  超精密加工の最前線 [125]. - 2022 特集  超音速で飛ぶ世界 [125]. - 2022 特集  学会横断テーマ「未来を担う技術人材の育成」 [125]. - 2022
B1F 124 2021-2021
B1F 124 2021-2021 70030903
特集  日本のモノづくり再興Part1 ポストコロナのモノづくり [124]. - 2021 特集  日本のモノづくり再興Part2 日本機械学会の役割 [124]. - 2021 特集  MaaSにより目指す社会とそれを支える次世代モビリティ技術 [124]. - 2021 特集  3.11から10年, 「安全」を取り巻く環境, 意識はどう変わったか [124]. - 2021 特集  多様化するリテールとサービスの共創 [124]. - 2021 特集  デジタルツインでかわるものづくりのこれから [124]. - 2021 特集  機械学習×熱・流体工学の最先端 [124]. - 2021 特集  2021年度年次大会 [124]. - 2021 特集  画像で見る機械工学 [124]. - 2021 特集  水素・燃料電池の基礎、研究開発、展望 機械工学からのアプローチ [124]. - 2021 特集  機械と繊維の新しい関係 [124]. - 2021 特集  大型機械構造物の安全化の過去・現在・将来 [124]. - 2021
B1F 123 2020-2020
B1F 123 2020-2020 70030507
特集  プロフェッショナルとしての技術者 子供たちが夢見る職業か? [123]. - 2020 特集  機械・インフラの健全性評価の現状と展開 [123]. - 2020 特集  再生可能エネルギーがもたらす機械の電動化 [123]. - 2020 特集  複数性能を扱う最適化設計技術 [123]. - 2020 特集  細胞培養時代の機械設備 [123]. - 2020 特集  人間を拡張する機械 [123]. - 2020 特集  スポーツ×ICT [123]. - 2020 特集  2020年度年次大会 [123]. - 2020 特集  V&V シミュレーションの信頼性確保のために [123]. - 2020 特集  これからが本番、IoTの発展浸透に向けた新技術 [123]. - 2020 特集  航空産業の未来を変える航空機エンジン電動化技術 [123]. - 2020 特集  第100号を迎えた「機械遺産」 [123]. - 2020
B1F 122 2019-2019
B1F 122 2019-2019 70029954
特集  Diversity&Inclusion [122]. - 2019 特集  二酸化炭素分離回収と貯留・固定および利用技術 [122]. - 2019 特集  ものづくりを革新する3Dプリンティング技術 [122]. - 2019 特集  ソフトロボット学 [122]. - 2019 特集  異材接合技術の最新動向 [122]. - 2019 特集  5G・IoT時代のキカイ [122]. - 2019 特集  感性認知工学の可能性 [122]. - 2019 特集  2019年度年次大会 [122]. - 2019 特集  機械工学とインフォマティクス [122]. - 2019 特集  廃炉国際ワークショップ FDR2019 [122]. - 2019 特集  鉄道車両研究開発の最前線 [122]. - 2019 特集  さらなる挑戦、小惑星探査機「はやぶさ2」 [122]. - 2019
B1F 121 2018-2018
B1F 121 2018-2018 70029327
特集  新たな価値創造のために~女性活躍と多様性の推進 [121]. - 2018 特集  実用化迫る自動運転 産官学の視点から [121]. - 2018 特集  注目の新規金属材料「高エントロピー合金」 [121]. - 2018 特集  計算力学技術者認定事業15周年 [121]. - 2018 特集  2018年度年次大会 [121]. - 2018 特集  「若手の会」が発信するAIの最前線 [121]. - 2018 特集  空の産業革命「飛行ロボット」としての次世代ドローン [121]. - 2018 特集  機械工学が拓くIoT技術 [121]. - 2018
B1F 120(7-12) 2017-2017
B1F 120(7-12) 2017-2017 70028626
B1F 120(1-6) 2017-2017
B1F 120(1-6) 2017-2017 70028618
B1F 119(7-12) 2016-2016
B1F 119(7-12) 2016-2016 70027826
特集  発電用ガスタービン技術の変遷と将来展望 [119(7-12)]. - 2016
B1F 119(1-6) 2016-2016
B1F 119(1-6) 2016-2016 70027818
B1F 118(7-12) 2015-2015
B1F 118(7-12) 2015-2015 70026901
B1F 118(1-6) 2015-2015
B1F 118(1-6) 2015-2015 70026893
B1F 117(7-12) 2014-2014
B1F 117(7-12) 2014-2014 70024484
B1F 117(1-6) 2013-2014
B1F 117(1-6) 2013-2014 70024476
B1F 116(7-12) 2013-2013
B1F 116(7-12) 2013-2013 70024229
B1F 116(1-6) 2013-2013
B1F 116(1-6) 2013-2013 70024211
B1F 115(7-12) 2012-2012
B1F 115(7-12) 2012-2012 70022918
B1F 115(1-6) 2012-2012
B1F 115(1-6) 2012-2012 70022900
B1F 114(7-12) 2011-2011
B1F 114(7-12) 2011-2011 70021852
B1F 114(1-6) 2011-2011
B1F 114(1-6) 2011-2011 70021845
B1F 113(9-12) 2010-2010
B1F 113(9-12) 2010-2010 70020714
B1F 113(5-8) 2010-2010
B1F 113(5-8) 2010-2010 70020706
B1F 113(1-4) 2010-2010
B1F 113(1-4) 2010-2010 70020698
B1F 112(9-12) 2009-2009
B1F 112(9-12) 2009-2009 70019526
B1F 112(5-8) 2009-2009
B1F 112(5-8) 2009-2009 70019518
B1F 112(1-4) 2009-2009
B1F 112(1-4) 2009-2009 70019500
B1F 111(7-12) 2008-2008
B1F 111(7-12) 2008-2008 70014105
B1F 111(1-6) 2007-2008
B1F 111(1-6) 2007-2008 70014097
B1F 110(9-12) 2007-2007
B1F 110(9-12) 2007-2007 70012851
B1F 110(5-8) 2007-2007
B1F 110(5-8) 2007-2007 70012844
B1F 110(1-4) 2006-2007
B1F 110(1-4) 2006-2007 70012836
B1F 109(7-12) 2006-2006
B1F 109(7-12) 2006-2006 70011796
B1F 109(1-6) 2006-2006
B1F 109(1-6) 2006-2006 70011788
B1F 108(9-12) 2005-2005
B1F 108(9-12) 2005-2005 70010772
B1F 108(5-8) 2005-2005
B1F 108(5-8) 2005-2005 70010764
B1F 108(1-4) 2005-2005
B1F 108(1-4) 2005-2005 70010756
B1F 107(7-12) 2004-2004
B1F 107(7-12) 2004-2004 70023239
B1F 107(1-6) 2004-2004
B1F 107(1-6) 2004-2004 70009527
B1F 106(7-12) 2003-2003
B1F 106(7-12) 2003-2003 70008271
B1F 106(1-6) 2003-2003
B1F 106(1-6) 2003-2003 70008263
B1F 105(12) 2002
B1F 105(12) 2002 00078121 付録 知らないではすまされない 知的財産権
B1F 105(7-12) 2002-2002
B1F 105(7-12) 2002-2002 70006762
B1F 105(1-6) 2002-2002
B1F 105(1-6) 2002-2002 70006754
B1F 104(7-12) 2001-2001
B1F 104(7-12) 2001-2001 70005657
B1F 104(1-6) 2001-2001
B1F 104(1-6) 2001-2001 70005640
B1F 103(982-985) 2000-2000
B1F 103(982-985) 2000-2000 70004130
B1F 103(978-981) 2000-2000
B1F 103(978-981) 2000-2000 70004122
B1F 103(974-977) 2000-2000
B1F 103(974-977) 2000-2000 70004114
B1F 102(970-973) 1999-1999
B1F 102(970-973) 1999-1999 70003017
B1F 102(966-969) 1999-1999
B1F 102(966-969) 1999-1999 70003009
B1F 102(962-965) 1999-1999
B1F 102(962-965) 1999-1999 70002993
B1F 101(958-924) 1998-1998
B1F 101(958-924) 1998-1998 70002068
B1F 101(954-957) 1998-1998
B1F 101(954-957) 1998-1998 70002050
B1F 101(950-953) 1998-1998
B1F 101(950-953) 1998-1998 70002043
B1F 100(946-949) 1997-1997
B1F 100(946-949) 1997-1997 70000807
B1F 100(942-945) 1997-1997
B1F 100(942-945) 1997-1997 70000799
B1F 100(938-941) 1997-1997
B1F 100(938-941) 1997-1997 70000781
B1F 99(932-937) 1996-1996
B1F 99(932-937) 1996-1996 20245981
B1F 99(926-931) 1996-1996
B1F 99(926-931) 1996-1996 20246120
B1F 98(920-925) 1995-1995
B1F 98(920-925) 1995-1995 20212858
B1F 98(914-919) 1995-1995
B1F 98(914-919) 1995-1995 20212841
B1F 97(910-913) 1994-1994
B1F 97(910-913) 1994-1994 20212833
B1F 97(906-909) 1994-1994
B1F 97(906-909) 1994-1994 20212825
B1F 97(902-905) 1994-1994
B1F 97(902-905) 1994-1994 20212817
B1F 96(898-901) 1993-1993
B1F 96(898-901) 1993-1993 20212809
B1F 96(894-897) 1993-1993
B1F 96(894-897) 1993-1993 20212791
B1F 96(890-893) 1993-1993
B1F 96(890-893) 1993-1993 20212783
B1F 95(886-889) 1992-1992
B1F 95(886-889) 1992-1992 20212775
B1F 95(882-885) 1992-1992
B1F 95(882-885) 1992-1992 20212767
B1F 95(878-881) 1992-1992
B1F 95(878-881) 1992-1992 20212759
B1F 94(874-877) 1991-1991
B1F 94(874-877) 1991-1991 20212742
B1F 94(870-873) 1991-1991
B1F 94(870-873) 1991-1991 20212734
B1F 94(866-869) 1991-1991
B1F 94(866-869) 1991-1991 20212726
B1F 93(862-865) 1990-1990
B1F 93(862-865) 1990-1990 20212718
B1F 93(858-861) 1990-1990
B1F 93(858-861) 1990-1990 20212700
B1F 93(854-857) 1990-1990
B1F 93(854-857) 1990-1990 20212692
B1F 92(9-12) 1989-1989
B1F 92(9-12) 1989-1989 20212684
B1F 92(5-8) 1989-1989
B1F 92(5-8) 1989-1989 20212676
B1F 92(1-4) 1989-1989
B1F 92(1-4) 1989-1989 20212668
B1F 91(9-12) 1988-1988
B1F 91(9-12) 1988-1988 20212650
B1F 91(5-8) 1988-1988
B1F 91(5-8) 1988-1988 20212643
B1F 90(9-12) 1987-1987
B1F 90(9-12) 1987-1987 20212627
B1F 90(5-8) 1987-1987
B1F 90(5-8) 1987-1987 20212619
B1F 90(1-4) 1987-1987
B1F 90(1-4) 1987-1987 20212601
B1F 89(9-12) 1986-1986
B1F 89(9-12) 1986-1986 20212593
B1F 89(4-8) 1986-1986
B1F 89(4-8) 1986-1986 20212585
B1F 91(1-4) 1985-1985
B1F 91(1-4) 1985-1985 20212635

書誌詳細を非表示

別書名 その他のタイトル:Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers
その他のタイトル:機械工学年鑑. 特集
異なりアクセスタイトル:日本機械学会誌
その他のタイトル:Nihon kikai gakkaisi
一般注記 Vol. 80, no. 705 (Aug. 1977)の並列タイトル: Journal of the Japan Society of Mechanical Engineers
目次題字欄タイトル: Nihon kikai gakkaisi (95巻878号 (1992.1)-)
昭和52年より平成27年まで、毎年8月号は「機械工学年鑑」特集号. 平成28年以降は会誌特集号ではなく、「機械工学年鑑」(電子版)を刊行
索引: 「日本機械学會誌總索引第貳輯」 (昭7-13), 1939 (「機械學會誌」「機械学會論文集」の索引も含む); 「日本機械学会誌および論文集総索引」, 第3集 (昭14.1/昭26.12)-
Vol.100, no.940 (1997.3)より、メカライフを吸収
変遷注記 継続前誌:機械學會誌 / 機械學會
吸収前誌:機械工学年鑑 / 機械学會
吸収前誌:メカライフ : 機械系学生の情報誌 / 日本機械学会
著者標目 日本機械学会 <ニホン キカイ ガッカイ>
書誌ID 2000000109
ISSN 00214728
NCID AN00187394
URL